2006年06月30日

適当なこと92

 なんか支離滅裂だな。

http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-51.html#trackback-top

最初に山澤氏がいきなり当方を名指しでネットウヨクとした時点へ立ち返り、山澤氏の論旨の矛盾を断固批判する。これまでの経緯をご存知でない諸氏のために山澤氏と私(篠原)との遣り取りを時系列で表示する。


 えーと。
 まず、反日ブログ監視所の篠原某なる人物が、山澤氏の出したエントリーを勝手に「これは私のブログを名指しでネットウヨクというレッテル貼りだ」と盛大な勘違いをしたことから始まっております。

 また、山澤氏が話をずらしている、というような事を言ってるが、話を変な方向に持って言ってるのは篠原の方であり、山澤氏はそれに対して自分の考えを述べているだけであろう。

 話を逸らしているのは篠原のほうであり、山澤氏ではないように見えるのだが。

 よくある手口だが、自分がやったことを他人になすりつけるという卑劣で卑怯な手口が出てきました。懲りずによくやるよ。
 もはや反日ブログ監視所とかそういう問題ではなく、たんなる言いがかりや因縁付け、いつまでもネチネチと絡んでくるチンピラ、要求が通るまでつきまとうヤクザのレベルに等しい。


 山澤氏が出してるエントリの中に他のブログからの引用があり、その中に自分のブログの名前が出ていたところでどうしてこうも殺気立つのか分からない。
 また、リンクを張り付けているのは、山澤氏のエントリーを読んだ者が本当にそうなのか確認するためでもあろう。そうすることで読者が直に目にして山澤氏の言ってることが正しいのかどうか判断するためでもあると思うのだが。
 結局判断は読者がすることであり、当事者である山澤氏がする事ではない。この場合山澤氏の言ってることに虚偽や、認識間違いなどがあった場合に損をするのは山澤氏である。
 そういう事にまで篠原は気が回らないのだろうか?


 で、

これまでの経緯をご存知でない諸氏のために山澤氏と私(篠原)との遣り取りを時系列で表示する。

と言ってるが。
 おいおいおいおいおいおいおいおい。

 こういう場合に提示される情報は、提示した者にとって都合良く脚色が加えられている、また提示した者の主観が入ってる。だからあくまで篠原視点での考えである、というのを断るべきであろう。
 それを最初に断っておかない、というのはどういうつもりなのだろうか?
 ネットリテラシーとかいうもっともそうな言葉を持ち出してきたのだから、それくらいの断りくらいは入れておくべきではないだろうか?


 というわけで、この後に続く話はあくまで「篠原視点での」という注釈を頭の中で付け加えながら読んでいかねばならない。


 尚、るいネット常連投稿子、あるいは私のエントリを見ての質問その他があれば、遠慮なくこの記事にコメントを付けていただきたい。批判・批評も歓迎する。ネット世界には他者を批判するが自分が書いた記事への批判は自分のブログではさせないという幼稚で卑劣な輩が数多い。批評記事のコメント欄を閉じていたり、承認制にしていたりする批評は全て反論に耐えられない記事を書いていることを自覚している批評家気取りの偽者と断言してよい。苦情がコメント欄に反映されないことを前提としての批判なら小学生にも出来る。因みに山澤氏が最近好意的に評価したブログは以下の三つである。


ふむふむ。
 そう思うならば御自由に。
 でも、こちらが提示している疑問にも答えられずにいるような篠原のような偽善者が言う言葉ではない。


・いかなる権限があって、反日ブログ認定をしているのか?
 その明確な基準はなにか?

・必要に応じて教育的指導を施すというが、そのようなことをするだけの見識なり知識などが篠原にあるのか?

・最低でもこの二つくらいの条件を満たさなければ、篠原の行っている反日ブログ監視及び教育的指導は、個人の勝手な行動でしかない。そのような行動に対して丁寧に対応する義務などは一切ない。



 と思うんだがね。
 本当に不思議だよ。いったいどんな資格があって「反日ブログ監視」なんかしているのか? それくらいは答えてもらいたいところ。


 なお、コメント・トラックバックの書き込み禁止指定や承認制について批判しているが、これらはされる相手にも問題がある、という可能性を全く無視している。
 苦情が常に正しいと思ってるなら、どこぞの左翼共と同じと言ってもよいのではないだろうか?
「反対反対、とにかく反対」という土井たかこというどこぞの社会党党首だった女ですら正当である、という事にもなる。何せあの人とあの人のいた政党は「苦情や反論を言っていただけ」のような存在でしたから。
 そんな過去の出来事を省みるに、苦情などが常に正しいとは限らないだろう。
 というより、篠原の言ってる事ってどれだけ正しいの?
 それがすごく疑問。
 俺からしたら「相手にして貰いたくて泣きわめいているオコサマ」にしか見えないのだが。


 なおかつレッテル貼りを極度に嫌悪している篠原殿だが、自分がやってりゃ世話ねえわな



・反米嫌日戦線(コメント欄で管理人が反論できなくなると頻繁にコメント削除する常習犯、本人も白状した。証拠あり)
・「気ままにつれづれ」(篠原を批判。コメント欄が承認制。篠原の反論コメントを承認せず。ただしこちらでログを保存している)
・嗚呼 負け犬の遠吠え日記(自分の気に入らないコメントを手当たり次第に削除する常習犯。削除されたコメントを保存しているので、どれだけまともなコメントが削除されたかの証拠提示可能)

「山澤氏が推薦した多くのブログの中に、たまたまこれら三つがあった」というのではない。今回の一件に纏わり、山澤氏が好意的に判断したブログは上記三つだけで、その全てが自分に対する批判を絶対に自分のブログ上に反映させないことを前提としているブログだというのは驚愕に値する。



 まあ、なんといいましょうか。
 悪口雑言の荒らしコメントと、どうあってもこれだけは主張しておきたいという意見の違いをどうつけるかは各サイト・各ブログの主が決めることでしょう。他人がとやかく口に出す事ではない。そこに口を出すとはどういうことだろうか? 荒らしや悪口雑言を放置しろということだろうか?
 ここまで言うのだから、篠原には真っ当な意見と誹謗中傷コメントの違いをはっきりと明示して貰わないといけないなあ。いつになったらその基準が展開されるんだろう。
 早く出せ。お前が言い出したんだから、お前が責任を持って提示しろ。
 しかし孤高もミラクルもそうだが、なんでこいつらは他人のやり方に口出しするんだろうか?


 あ、俺の所についても何か書いてあるな。

・「気ままにつれづれ」(篠原を批判。コメント欄が承認制。篠原の反論コメントを承認せず。ただしこちらでログを保存している)

 承認制というのを逆手に取ったこざかしい詐術だねえ。
 で、それを俺の所に投稿したという確たる証拠はどこにあるのだね?
 ログを残してある、と言ってもそれが本当に投稿されたのかはどうやって判断するのだ?
 また、それらを俺が承認せずに消したとして、何がどのように問題なのだ?
 あとから「俺はこう言ってたのに、あいつは無視しやがった」とか言われても困る。
 そういう事はコメントではなく、自分のブログのエントリーとして提示するべきではないのかな? そうすれば俺と篠原だけでなく、他の第三者の目にも確実に触れる。
 ログがある、というならば早くそれを展開した前。それが実質始めてのあなたのコメントとなる。


 何のために俺がコメントしてないと思ってるんだか。
 コメント欄だと名前を騙る輩が出てくる可能性がある。だからこそブログのエントリーとして掲げているのだが。手間だがこちらの意図を相手に伝える手段としてこれほど確実なものはない、と勝手に考えている。もっと良い手段があれば別だが。


 ちなみに、「まともなコメント」とか言ってるが、その「まとも」を明確に判断する基準をさっさと提示してもらいたい。やたらと定義にこだわっている篠原なのだから、さぞやご立派な定義が存在するのだろう。また、その定義に基づいた審査基準や審査方法が存在するのだろう。早く述べて貰いたい。


 偉く長くなってしまったが、篠原を眺めていての感想。

相手にして欲しければこちらに合わせろ。
それが出来ないならば、自分一人で叫いていろ。


 komichiさんが篠原などの相手をしないのは、自分と違う価値観を受け入れられない、許容できない、そんな狭量さを見て取ったからだろう。
 山澤氏が相手しているのは、これが最初の接触でまだ篠原などに「そのうちこちらの言いたいことなどを理解してくれるのではないか、あるいは何かよりよい意見の一致がみられるのではないか」という期待をいだいてるからだろう。
 反米嫌日戦線がコメントなどを潰しているのは、もしかしたら上記のような事を踏まえての結果なのかもしれない。

 少なくとも篠原の行動を見るに、賛同するべき部分や同調できる部分はない。反日をやめろ、という部分には少なからず共感をおぼえないでもないが。ただ、こいつのやってる行動は、問題を起こす在日朝鮮民族と同様に見えてしまう。
 コリアン・ザ・サードにかつてエントリーされていた事に、「悪辣な在日が不毛な犯罪を犯すたびに、真面目に日本社会に溶け込もうとする多くの在日が迷惑を被る」というような事が書いてあった。
 篠原のやってることは、この在日をネットウヨとか愛国者と言い換えても良いのではないのだろうか?
 そんな危惧がある。




 一個人の意見としてどうしてもこれには村道しかねる、反対だ、というのは分かる。それを主張するのは間違いでは無かろう。だが、それを理由に相手を攻撃するのは時と場合による。相手がよほど悪辣でどうしようもない行為をしているならばともかく、意見や考えを述べる場において相手を攻撃するのはマイナスでしかない。
 相手の意見に賛同できないならば、それに変わる対案が必要になる。それをどうしても用意できないならば、「理由は上手く説明できないが、それでは拙いと思う。だから反対する」とでも言えばいい。
 しかし、「ソレは間違ってる、すぐさまひっこめろ」だけではどうしようもない。「じゃあ他にどんな手段が有るんだ?」と聞かれた場合どうするのだろうか?


 何より強硬派というのは、最初勢いがあるがやがて誰もついてこなくなるという傾向がある。その場合に辿る道は二つ。
 瓦解するか、
 独裁体制を完成させるか。
 篠原やミラクルや孤高の態度を見ていると、そうした思いが拭えない。ちょびっと歴史を振り返れば分かりそうな事なのだが。
 少しは歴史を鑑みてくれ。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと91

 こういう意見というのは始めてだな。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=124331


 実際に物事進めていく上では専門家の知識や智慧が必要になってくる。素人は口出しするべきではないだろう。しかし、インターネットという誰でも入れる世界においては、これらが少々異なるのも事実だろう。


 プロであろうと素人であろうと、現状に対して何らかの思いや考えというのは持ってるものだし、それはそれほど外れてないものではないだろうか。論理的な思考でものを考えた結果として意見が出てくる場合もあれば、直感的に何かを思い付いたり悟る場合もあるだろう。どちらが正しいとは言えない。そのどちらもがある程度正しくてどこかが間違っていると思う。
 俺は直感的な閃きを、論理的に考えることでより深く、より正確に捉えていこうというのが一番正しいと思う。


 ネットというのは出来上がってまだ日が浅い。その中で今までにない動きが出てくる可能性は高い。それらの現象に一つ一つ名前を付けていく作業の中で出てきたのが「ネットウヨク」だろう。他にも似た言葉があるかもしれない。
 こういう言葉は今の段階では「こんな風なもんだろうなあ」という極めて曖昧な意味で使われている。初期段階では仕方のないこと。でもそれ以外に便利な言葉がないのだから仕方がないともいえる。明確な定義付けなど出来るわけがないし。
 ただ、ネットウヨクという名称が示すのは、

・ネットの中での言動が
・右翼的(愛国、保守、守旧、総じて日本以外への攻撃)
・なおかつそれ以外への非寛容性(日本固有の考えなり思考・思想の中でも特に先鋭化した部分しか認めない狭量さ)

 という意味合いを多分に含んでいると思われる。行動や言動や思考の核になってる部分にのみ拘泥し、そこを中心とした幅(許容量)がないというべきなのかもしれない。
 本来それは必要なもののはずなのだが、それだけに固執してしまえばただの排除・排他になってしまい、結局人を遠ざける。
 ネットウヨクというのがあまり良いイメージを持たないのはこういったところにあるのだろう。
 翻ってネットウヨクという呼ばれ方をされてしまう人達には大なり小なりこうした傾向があるのだろう。
 まず第一に「狭量さ」
 そして「その狭量さの中心」
 その中心に「日本第一」があるから右翼と思われてしまうのではないだろうか。


 ウヨの一人としては「日本第一」でいいと思う。何せこの国に生まれてこの国で育ち、おそらく今後もこの国で生きていくのだろうか。この国がなければどうしようもない。例え理不尽であろうと支離滅裂であろうと、日本という国がなければ困る。そういう意味では非常に偏見を持っていると言えるだろう。
 しかし、何でもかんでも妥協してばかりでは日本を保つことが出来ない。基本的な条件として「日本第一」というのはやはり必要だろうと思う。それを踏まえた上で、どこまで妥協できるか、どこで突っ張るかという事になる。


 ネットウヨクと呼ばれる存在にはその柔軟さが欠けているように思えるがいかがであろうか?

 ちなみにネットウヨクの行動がどんなもんかは、下の所にも一例があるからご覧になれば参考になると思います。

愛と平和
http://blog.livedoor.jp/karen1985/archives/50639335.html

 こんな連中にどんな正義があるんだろう?
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと90

 目くそ鼻くそを笑うというかなんというか。。。。。。。

http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-50.html#comment-top

傍観者として見ていましたが
まぁ、管理人さん、お久しぶりです(笑 いや、いつも見ています^^;
この件はかなりイタいのですが、一番イタい人が来て面白いですね。

だって気ままとかつれづれとか言ってる人の話しがおかし過ぎだよ!(笑
http://anklgh90iosa.seesaa.net/article/16953047.html

>自分が信じてる事を全部とし、他を認めない

のを批判しておいて

>典型的などっちつかずの中立派。
>ただ、自分に固執したくないだけw

要するに「オレはバランサー、自己の意志は放棄します」であり(爆笑)
いやまて、オレ笑いが止まらないwwwwwwwww

挙げ句の果てに...

>こういう人間にならないように気を付けなきゃwwwwwww

だと!!!(ちょ、やめて、おれ笑い死ぬwwwwwwwww)

オレ、気ままのファンになりそうだよw
| 2006-06-29 (Thu) 21:45:25 | ιょぅ | URL [ 編集 ]


気のままさんは無条件で『反』反日けなしブログですからねぇ

正直、閲覧だけで疲れるんで見てないですw
| 2006-06-29 (Thu) 22:12:37 | ニダーって・・・ | URL [ 編集 ]


 この二人の言ってる言葉の『気のまま』の部分を、「篠原」とか「ミラクル」とか「孤高」に変更すると、俺の言いたいこととほぼ同じ内容となる。
 ようするにあれだ。
 俺と篠原とミラクルと孤高は同類・同レベルということか。


 ちなみにミラクルが自分のブログでこのように言っている。

http://miraclemiracle.seesaa.net/article/20003932.html#trackback

これらの例が誹謗中傷もしくはBLOGの運営それ自体を妨害する荒らし行為に該当するでしょうか? 私はそうは考えません。
自分の言動が招いた事態なので、その結果はきちんと受け入れるべきです。

なにが言いたいのかというと、
「ネットウヨクなどという集団はありません。普通の人が普通に行動してるだけです」


 自分達が攻撃されそうになると逃げる。逃避行動。防衛本能とでも言うべきか。
 いや、あんたらネットウヨクとか言われる存在だから。そういう風にしか見えないから。
 自分で招いたとかじゃなく、あんたらが勝手に荒らしやってるだけだから。誰も頼んでないから。自主的に勝手にやってるだけだから。
 自己の正当化と責任の転嫁は排他性のあるカルトの特徴。
 自覚は全くないのかも知れない、あるいは自覚してやってるのかもしれないが、ネットウヨクとか言われている連中の特徴備えてるとしか思えん。
「普通の人間はこんな荒らし行為しません。特別枠を作って別個の人種と見た方が適切です。そういった人間を表す言葉として“ネットウヨク”というのが出てきただけです」
 としか思えませんが。
 もっとも、これミラクルの考えだしなあ。いや、ミラクルはこう考えてるのか。なるほどなるほど・・・・・・・。



 しかしあれだ。ミラクルと孤高の所に送ったトラックバックがうまくいってない。いったいどうなってるのやら。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

適当なこと89

 しかし最近孤高のところにトラックバックできない。なんかあったのかな?


 まあ、今後も気になるところや思ったことはそれとなく送信していこう。向こうも喜ぶことだろう。
 問題なのは俺が奴の気に入るレベルでの電波でないことくらいか。期待には応えたいところだがなかなかうまくいかない。このあたりが俺の限界か。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと88

 浅はかというか幼稚というか。
 他人の行動を逐一取り上げてそれを嘲笑うというその態度には、かなりげんなりしてしまう。あれだね、子供が「おーいあれ見て見ろよ」「へ、ダッセー」とか言ってるのと同レベルである。

 そんな幼稚な態度はこちらを参照のこと↓
http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-50.html#trackback-top

 自分こそ応援者と馴れ合い所帯を築いているくせに何を言ってるのやら。。。。。とあきれ果ててしまう今日この頃です。ヤレヤレ


 ようはあれだ。

「俺のやってることは悪くない。正しいんだ。
 それをヲチしようなどというバカ共のアホさは見ていて痛々しい」


というのだろう。何度も言ってるが、そんな事を言う資格や権利がどこにあるのだろうか? ようは篠原某の独り言、主観的感想、勝手な言いがかりの類ではないだろうか?


 とそのように思ってる俺なのですが、相変わらず反日ブログ監視所にては取り上げられてる様子がありません。きっとどこか別の場所でこちらの事をヲチしているのでしょう。ご苦労な事です。




 ネットウヨ(というより言いがかりを付けて悦には入ってるネットチンピラとでも言うべき輩)の特徴なのだろうか、自分の行動などを表に出されることを嫌う傾向があるようだ。その様、光から逃げ出すゴキブリの如し。
 本人達にどれだけ自覚があるのか知らないが。しかし、見ていると人目にさらされることを極度に嫌がるような素振りが見える。でなければ、こんな何気ない書き込みを「晒す」などというような事はすまい。篠原某の掲げたこのコメントなどにどんな恥ずかしい部分があるのだろうか? というのがこちらの見解。
 篠原にとってはこういう風に取り上げられることは恥ずかしいのだろうか? で、そういう観点からものを考えてるからだろうか? 何でもかんでも自分と同じ尺度で考えてはいけないと思うのだが。


 で、文章の最後にこんな事を。

hellboyと名乗る、こんな低俗な人物に淡い期待を抱いたのは、山澤氏のともかく人にレッテルを貼り、反論された後から自分の行為の正当性の理由を探そうとする姿勢がなせる技だろう。

今回の一件での学習効果が有ったのならば、hellboyによる[ 123900 ]の根拠を提示しないままのレッテル貼りに対して、何故そう言えるのか、その根拠となるようなソースは無いのかと疑うことが出来たはず。

山澤氏はネットリテラシーを身に付けることを学ぶべきである。

hellboyが醜態を演じればそれだけ山澤氏が窮地に陥るという図ができあがってしまった。どうする山澤氏よ。hellboyよ。

山澤氏は、あちらの2ちゃんねるのスレッドで「軽蔑しました」の一言でもレスを入れてくればどうか。一旦「応援感謝」の返信をした限りは当然の義務であろう。

それができないのなら山澤氏とhellboyは同じ穴の狢という判断を下さざるを得ない。



 あいも変わらず自分勝手な決めつけがお好きなようで。

>hellboyと名乗る、こんな低俗な人物に淡い期待を抱いたのは、山澤氏のともかく人にレッテルを貼り、反論された後から自分の行為の正当性の理由を探そうとする姿勢がなせる技だろう。

 低俗かどうかは何を基準にしているのだろうか?
 自分を見下した人間に対する腹いせにしか見えないのは俺の気のせい?
 相手を低俗と決めつける篠原の方にこそ、俺は自分を正当化する卑しさを感じるのだが。

>今回の一件での学習効果が有ったのならば、hellboyによる[ 123900 ]の根拠を提示しないままのレッテル貼りに対して、何故そう言えるのか、その根拠となるようなソースは無いのかと疑うことが出来たはず。

 今回の一件でどのような学習をするのか? 篠原の方にもっともな言い分があり、山澤さんの方が間違っているというのだろうか? そういう前提でこういった文を書いてるように見える。
 けど、そういうのを篠原の傲慢さと受け取るのは俺だけなのだろうか?
 レッテル貼りと言ってるのは篠原の方である。
 言い換えれば、「ネットウヨクと言われたくない」という心の表れであろう。それはネットウヨクという言葉にマイナスのイメージがつきまとう、と暗に認めている事になる。
 安倍官房長官の台詞だが、
「国家・国民のために行動していくことがタカ派というならば、私はタカ派で構わない」
というのがあったような。一字一句同じとは言わないが、こういった事を言っていたと思う。
 それまでタカ派というレッテルは政治家にとって致命傷だったが、この発言以後タカ派は決してマイナスイメージにならなくなった。むしろ俺のようなウヨからすると凄く前向きでプラスで頼りがいのある存在にうつる。
 翻って篠原はネットウヨという言葉を忌避している。かつての(一応は)保守的な政治家のように。
 なぜ篠原がネットウヨクという言葉をココまで嫌うのかが分からない。俺なんか「おう、俺はネットウヨクだ。日本の将来と現状について危惧を抱いているし、これを排除したいと願っている。そしてネットにてささやかな活動をしたいと思ってる。それがネットウヨというなら、喜んでネットウヨを名乗ってやる。
 そして、日本を危うくするような言動をネットで撒き散らしている連中をネットサヨというならば、そいつらの言動には掣肘を加えざるを得ない」
と言い返したいwwwwww
 実際は篠原認定反日の人達と仲良くなってしまっているので本当にネットウヨなのかどうか定かでは無くなっているが。でもまあ、こういう心意気はとりあえず持っている事をちょこっとだけ内外に伝えておきたい。
 でも、篠原にそんな度胸も根性もないんだね。


 何が反日ブログ監視所だ。
 何が「反日、売国、非国民ブログを監視し、必要に応じて教育的指導を施すブログ」だ。
 笑わせるのもたいがいにしろクソヤロウ。



 他人の評価を気にして行動を左右するくらいなら、そんな信念も根性もないんならさっさとネット活動なんかやめちまえ。
 
>山澤氏はネットリテラシーを身に付けることを学ぶべきである。

 反日ブログ認定をする基準も根拠も明示せず、勝手に相手を反日認定しているのはネットリテラシー(ネットにおける道徳性や倫理など)に沿ってるのか?
 教育を施すだけの能力があるのかも分からないのに「教育を施す」とかほざいてる人間にネットリテラシーはあるのか?

>hellboyが醜態を演じればそれだけ山澤氏が窮地に陥るという図ができあがってしまった。どうする山澤氏よ。hellboyよ。

 篠原がネットリテラシー(いや、それ以前の道徳の問題だと思うのだが)から乖離しているような態度をとるたびに、ネットにおける愛国心溢れる言動や、日本の保守のために時間と能力を割いてる人達が偏向的な目で見られていく可能性がある。
 ネットウヨクという言葉は、そんな風潮に上手く便乗したものだろう。少なくとも現段階でネットウヨクに良い意味はないし、良い意味で使われてるとも思えない。
 全ては篠原のような「愛国にかこつけて相手を罵倒している輩」のおかげだ。
 どうしてくれる。

 そもそも篠原がいうような図式は「篠原とその周辺地域において発生しているだけ」なのではないかな? でなければ、このような図式があちこちにはびこっているという証拠でも持ってくるべきだろう。何せ篠原が言い出したのだ。検証責任なり説明責任は篠原にある。
 おっと「検証方法を提示しろ」とか言うなよ。言い出したのは篠原だ。確実に検証してからものを言ってるのだろう? 何せあれだけ「定義を示せ」とか言ってるくらいだ。根拠のないことは言い出すまい。ほら、さっさと証拠を提示しろ。

>山澤氏は、あちらの2ちゃんねるのスレッドで「軽蔑しました」の一言でもレスを入れてくればどうか。一旦「応援感謝」の返信をした限りは当然の義務であろう。

 義務は他人がどうこういうものではない。
 他人が誰かに義務を提示したり要求したりする場合、それは命令に他ならない。
 このような言動をネットという公共性のある場所(とミラクルだか孤高だかが言ってたような。あ、篠原もかな? 違ってたらごめん)で書きつづるとはいかなる考えなのか? その正気を疑ってしまう。

>それができないのなら山澤氏とhellboyは同じ穴の狢という判断を下さざるを得ない。

 勝手に下せばいいじゃねえか。
 篠原認定の、という限定条件付きの資格が増えるだけだ。
 よっぽどレッテル貼りが好きなようだなwwwwww

 レッテル貼りを嫌ってる人間のいう台詞じゃないね。




 とまあ、こんな感じの感想を抱いた俺がいます。
 これが反日ブログ監視所における活動かと思うとめまいがします。頭が痛いです。
 世間の皆さーん。こんなのと自称ウヨの俺を一緒にしないでくださーい。
 俺ここまで堕落したくねえよおwwwwwwww



 少なくとも自分が絶対に正しいという姿勢でものをいうような輩にはなりたくねえ。


 しかしタイトルに「べそかき」とか書いてるけど、べそかいてるのは篠原の法難じゃねえの? 相手が思うように潰れなくて残念がってるとか悔しがってるとか。
 そんな邪推がわいてくる。


で、そんな篠原の狙いはこのようで。

新記事にしましたぁ

>言い返せない反論は
「静流がほざいてる」
そうですよ<

私はそんな無駄なことはしませんよ(^^)。
山澤さんと、そこの連中をかち合わせておきました。

| 2006-06-29 (Thu) 16:52:44 | 静流 | URL [ 編集 ]



 あのー。そういう事はもっと余所の所で言ったほうがいいのでは?
 それとも、これもネタ?
 暇な奴。


ああ、ミラクルも何か言ってるな

http://miraclemiracle.seesaa.net/article/20003932.html#trackback

誹謗中傷やアラシとは何だとお思いでしょうか?
最近は炎上とかコメントスクラムとか言われることが多いですが、パソコン通信の時代より、BBS上の文章のやり取りをめぐって険悪なやり取りがなされるケースは多々ありました。当時はこれをフレームと呼んでましたが。
こういうケースで何が問題になるかというと多くの場合問題のある発言者が、知ったかぶりや嘘を言ったりして、閲覧者や参加者から突っ込まれることが原因で発生します。
んで、最近ではWeb人口が爆発的に増えているため、コメントスクラムと呼ばれる状態になっていると思います。


 だからなに?
 そんなのに一々対処しろと?
 すげえ。だったらやってくれよ。

 で、ミラクルにしろ孤高にしろ篠原にしろ、どんだけの見識を備えているのやら。コメントしてくる連中がどんだけの考えを持ってるのやら。それらはどうやってはかるのやら。
 まあ、ネットにおけるツッコミが知ったかぶりや嘘を根拠にしたものでないという証拠も無いので、それらに正当性があるわけでもない。
 それだけの事だろう。
 なので、不毛と判断された場合はコメントやトラックバックの禁止・削除がされるわけだ。

 ミラクルのこの発言は「ツッコミには正当性があり、それを入れられる方に問題がある」という前提があって成り立つもの。
 言いがかりを付けてくる連中に対しては適用できません。
 そう考えると山澤氏は鬱陶しいネットウヨに絡まれてると言えます。
 現実のウヨと同じです。愛国を盾にして恐喝を繰り返すヤクザのようなもの。まともに相手してはいけません。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

適当なこと87

 なにやらもうちょっと落ち着いて会話しているようで少しほっとしている。

http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-48.html#comment-top


 全部が全部という訳ではないだろうが。でもこれを書いてる今の時点では少しマシであるように思える。


 しかしあれだねえ。篠原某という輩はとにかく相手の言質を取り上げたいようで。

言葉尻を捉える左翼のようだ

という印象が拭えません。

以下引用

山澤貴志さん

>ネットウヨクの構造はよくわからんというか、ネオコンと同じように元サヨクと権力がくっついたんじゃないかって思うのですよね。どうでしょうか。

あなたのイメージするネットウヨクとは、どういったものなのですか?用語の定義をすることが、まず何より先だと思いますよ。

>ネットウヨクが誹謗中傷やアラシを攻撃手段にするウヨクと限定するなら・・・

これがそうですか?その場合、対象となるサイトは基本的には左翼のサイトということですよね。ここで例の正気塾の話を出すとややこしくなりますので、あえて割愛しますが。

| 2006-06-28 (Wed) 18:20:50 | 静流 | URL [ 編集 ]


以上引用


 用語の定義によって言葉尻を捉えようとする浅ましさ。
 あえて割愛するというなら言わねばいいのに口にする愚劣さ。
 どこのサヨだよ、と言いたい。


 そもそも言葉の定義だなんだと言ってるのは篠原某の方だし、そんなに言葉の定義がやりたいのならば、同好の士でも集めてあーでもないこーでもないと語っていればよろしい。
 そもそも定義をどうこう言うならば、篠原はさっさと反日ブログの定義を示せといいたい。と同時に、頭に掲げている「反日、売国、非国民ブログを監視し、必要に応じて教育的指導を施す」資格がどうして篠原にあるのかさっさと述べて貰いたい。
 自分を棚に上げて他人にあれこれ要求するというのはどうよ?

 いったいいつになったら篠原さんは反日の定義反日などを監視して教育すら施すという資格を述べてくれるのだろうか?
 まさか自分勝手にやってるわけじゃないよねえ。


 これは多くのウヨサイトについて言えることでもあるけどね。
 いったいどんな権利があってバッシングしているのか?
 その辺りをぜひ聞かせてもらいたい。
 また、ツッコミどころがあるから突っ込んでいるという御方もおられるが、その場合は「あんたがツッコミ入れる権利なんてどこにある?」と問いたい。
 もっとも人それぞれ意見の違いはあるから、何か言いたいことが出てくるというのは否定しない。しかしその場合は節度を守るべきだろう。
 中にはコメントやトラックバックの削除をやめろと言う奴もいるし。自分のブログやサイトならともかく、他人のブログやサイトにまでそれを突きつけるというのはどう言うことなのだろうか?


 で、篠原の勝利宣言はこちら

http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-38.html#trackback-top

google検索結果

反日ブログ監視所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 12,600 件

  ↑殆どが根拠無しの中傷 

今更1000や2000増えたところで関係ありません(笑)
肝心なのは、こちらのコメント欄が開放されているのに未だ正論を打ち込んでくる者無しという事実です。
分子変わらず分母のみが増殖。それだけこちらの信憑性が高くなります。
因みに先月は同じキーワードで検索した結果は、わずか700件程でした。



「反日ブログ監視所」を何とかやり込めたいと悔しい思いをしている諸君

君達のノルマは来月の検索結果を100.000件に上げること。
ベソかき、汗かき工作任務を遂行せよ

以上



とーりすがり さん
有難う御座います。次からは固定ハンドルで来ませんか?
歓迎しますよ

| 2006-06-28 (Wed) 16:39:47 | 静流 | URL [ 編集 ]


 どのあたりが根拠無しなのか、正論をうちこんでないというのはどうやって証明するのか?
 あいかわらず自分視点でものを言ってるようで。



 何にでも証明や説明を求めるのは頭の悪いインテリ気取りの証拠。というような意味のことを日下公人の本で読んだ。なんか篠原にはそんな雰囲気が漂ってるような気がする。
 そういえば左翼も理論や説明を求めるなあ。それがないようなのは間違ってるとか。世の中説明できる事ばかりじゃないんだけど。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

適当なこと86

 一傍観者としてとりあえず眺めている俺がいます。皆様お元気でしょうか?
 たいして学も無ければ能力もなく、それらを補うだけの努力もしているのかどうか不安な俺ですが、それでもざっと見ていて「うーん」という気分になったりします。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=123614



http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-48.html

ここで。

 なんというか、ガキのケンカか? あるいは因縁付けか。

私が指摘しているのは「実態が十分解明できていない」にもかかわらず、ネットウヨクというものが当然存在しているかのごとく決め付けていたこと、自分でもその定義さえ出来ない言葉を当方にレッテル貼りしたことである。

 どこで? どのように?
 山澤氏が名指しで反日ブログ監視所や篠原某に批判なりレッテル貼りなどをしたのだろうか?
 山澤氏がしたことと言えば、死ぬのはやつらださんのブログを引用したことであろう。たまたまそこに自分のブログの名前があったからと言って「決め付け」や「レッテル貼り」などというのはどうよ?
 自分なんか勝手に他人を電波扱いしたり反日ブログ認定しているくせに。
 まず、この点において篠原某に他人のことをとやかくいう資格があるのか? という気にさせてくれる。


 で、真実を掲げるとか仰っているが

●「ネットウヨク」についての言及あり。「ネットサヨク」についての言及なし
●言及した「ネットウヨク」の定義せず
●「ヒマなぶら下がりが巣食うことによってネットウヨクまで生み出してしまった。」と定義も出来ない「ネットウヨク」の発生原因だけは何故か断定的に指摘
●ブログ「反米嫌日戦線」を良識派と評価したうえで、そのブログの膨大な記事の中からわざわざ「反日ブログ監視所」に関する記事(2006年04月26日反中嫌韓童貞クンが監視ですと)と正気塾の掲示板に関する記事(2006年05月27日 右翼団体「正気塾」の掲示板がワヤです)の二つだけを意図的に抽出し、「ネットウヨク」の生態の例とした。


 このように掲げられた真実とやらが、提示した人間にとって都合の良い真実であるという可能性はどうするんだろう。
 これらが真実かどうかは分からない。
 分かるのは、篠原某がこれを自分に対するレッテル貼りなどと思いこんでいる、ということ。これだけは確実だろう。

 で、篠原某が問題にしたいのは次の一点であるようだ。

誤解があってはいけないので確認しておくが、山澤氏が私を「ネットウヨク」呼ばわりすること自体に不満を述べているのではなく、根拠を示さず言葉の意味もわからずレッテル貼りをしたことに苦言を呈しているのである

 自分がやってる反日ブログ認定などは一体どんな基準でどんな公正さでくだしているのだろう? そういうった事に対する疑問はどうやって解消してくれるのだろうか。
 また、山澤氏が篠原某をネットウヨク呼ばわりしたという箇所がどこにあるというのだろうか? 引用文の中にあったから? それだけ?
 被害妄想がすぎるというやつでしょう。


 で、話を自分の都合良く進める篠原某は次のように流れを導く

山澤氏の123614の投稿を見るに付け、かなり混乱されているようなので、私なりに整理してみる。


1.「ネットウヨク」の定義、発生原因、
2.反日ブログ監視所と「ネットウヨク」との関連  
3.正気塾のbbsへの「攻撃」者の正体

1.に関しては私なりに可也明確に説明可能であり、山澤氏の探究心の一助になるだろうから、このままアクセス禁止にならないのなら、近々新記事をエントリーして、そちらにTBするであろう。

2.反日ブログ監視所を「ネットウヨク」と断定した山澤氏側に立証責任がある。出来ないのなら、反論された時点で一旦取り消すのが良識であろう。「誤解があれば、訂正して行きたいと思います。」では遅すぎる。

3.普通に考えて右翼サイトの掲示板を荒らすのは誰かと聞かれれば左翼ではないのかと回答するものである。ただし断定はできないし、私も断定していない。



・山澤氏が混乱していると勝手に断定
・なおかつそれに対して「私なりに」と自分勝手な話を始める

この時点でその下に列記している部分は「篠原某の勝手な言い分」であると思わざるえない。述べてる本人がどう思っていてもだ。

・1について:
 自分なりのということはそれは篠原某個人の考えでしかない、ということで。
 ならばそれは考えの一助にはなっても判断基準にはなりえまい。

・2について:
 勝手な誤解から始まっている以上、反論も何もない。誤解しているのは篠原某の方ではないのだろうか? 良識を疑われるのは篠原某の方であろう。
 そもそも、勝手に他人のブログなどを反日ブログ認定したりしてるのはどんな根拠によるものなのか? その根拠の正当性などはどこにある? それらをどうやって明らかにしてくれるのか?

・3について:
 これについて何も知らないのでこちらからは何も言えない。

だいたいこんなところであろうか?



 そしてこれが更に続くので驚く

それをウヨクのうちゲバと断定したのは山澤氏なので、立証責任は山澤氏にある。しかしそれをしなかった。それは山澤氏が根拠なく断定したからであろう。

 山澤氏は政治の現状などを眺めて、「同じ右翼(ここでの右翼というのはいわゆる保守派全体を含む非常に大きな範囲のようだ)の中で意見分裂をしているのを見ると、かつての左翼の内ゲバ(内部分裂)のようだ」と言いたいだけのような気がする。
 それがなんで上記のような一文とそれに続く文章へとなっていくのか。
 俺の頭では理解が出来ない。きっと高尚な考えに基づいてかような結論がでたのだろうが。


 そして最後の部分

>現在のネットの最大の問題はつきつめると、まじめにモノを考えている人ほど忙しく時間がない。ということにつきるのではないだろうか?ヒマな人間ほどぶら下がり人間であり、まさにこのヒマなぶら下がりが巣食うことによってネットは闇空間から脱却できず、ついにはネットウヨクまで生み出してしまった。このヒマが生み出すエネルギーはすごいもので、今やネットウヨクは反共謀罪を掲げたり反中嫌韓を批判するブロクをウォッチするのは当たり前。更にはウヨクをも畏れぬ勢いを持ちつつある。<

そして篠原がこの「ネットウヨク」というものであると根拠無しに断定したのだ。考えてもみてほしい。普通の感受性があれば「あなたはまじめにモノを考えていないヒマなぶら下がり人間で、あなたのようなヒマなぶら下がりが巣食うことによってネットは闇空間から脱却できないのです」と言われ、「ああそうですかと聞き流せないのはあなたが普通じゃないからです」と念を押されて黙っていられるのか。

 普通の感受性かどうかは分からないが、客観的に見ている(少なくとも第三者である)俺から見ると篠原が不当にケンカ売ってるようにしか見えない。本人にそのつもりはないのだろうが。
 正直この前後の篠原のエントリーを眺めている俺は「篠原は普通じゃないよ」としか思えない。

>ネットウヨク達がヒマ(=無圧力)なのにエネルギーがあるとしたら、その源として考えられるのは肥大した自我(自己中)くらいしかない。だとしたら、まじめにモノを考えている忙しい人を呼び込むのが、るいネットの戦略ではないか。彼らは忙しい中で必死に答を探しているはず。 <

山澤氏の駄法螺を既成事実として論旨に据え「肥大した自我」ときたものだ。

 駄法螺はどっちなのか? と聞きたい。
 反日ブログ認定などを勝手にやってる人間の自我はどんだけまともなのだろうか?


>私としては、いや俺はチームセコウの一員だが、そんなチンピラを使ったようなことはしとらん、ネットウヨと良識あるウヨはべつモノだ、とかいうような反論とか、ネットサヨクはこんな悪いことしとるからウヨとして、ネットウヨを使った破壊工作は正当防衛なのだとか、そんなのがくれば面白いなあと思っておったのですが・・・<

まだ言うか!!

 いや、山澤氏の言ってることの方が正しいと思うよ。俺はね。




 しかし何だろうねえ。
 この篠原某ってのは一体なんでこんなにヒステリックに騒いでるのだろう? 山澤氏の書いてることを眺めれば、以下のことくらいは分かるだろうに。

・山澤氏は篠原をネットウヨクと断定したりレッテルを貼ってはいない。
・それをやってるのは「反米嫌日派」死ぬのはやつらだというブログである。

 この場合文句や意見は「反米嫌日派」死ぬのはやつらだというブログの方にするべきだろう。
 いったい何をしてるんだか・・・・・・・・・・。




 こういう事をしてるとどんどんと信用を失っていくと思うのだが。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 22:41| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

適当なこと85

 適当なこと83に返信を貰えた。

http://anklgh90iosa.seesaa.net/article/19824563.html#comment

 そのつもりはないのだが、どうにもネットウヨ(少なくともそう呼ばれる行動をとったりしている連中)などに対して「そりゃ違うだろ」と言い続けた結果なのだろうか。こちらとしてはことさら擁護したわけでも何でもなく、たんに思ったことを口にしただけなのだが。
 ・・・・・・前にkomichiさんにも同じ事を言ったような気がする。
 しかしなんだろうね。自称ウヨである俺がなんでサヨ認定されてるような人達を擁護しなければならんのだろう。正直、擁護している(のかねえ?)人達の主張には納得できない部分が多々あるのだが。もっとも、俺は生態標本のところからするとウヨではないらしい。少なくともあそこの中の人に知ってる右翼とは違うらしい。まあ、彼の基準からすれば俺は違うのだろう。それも仕方のないこと。


 結局意見なんてのは人の数ほどあるし、それらの全てを汲み取るような手段なり方法なんてのはないだろう。政治なんてそのさいたるもの。一人一人に適応した政治なんてありはしない。
 ただ、そこにいる多くの人達にとってもっともマシな選択をしていくしかない。その中で、「この部分は何とかできるが、ココは無理だ」というのが出てくる。どこかでそれを認めていかなければならない。
 共謀罪を例に取れば、これについても意見が分かれている。俺はこれに賛成の立場であるが、導入の仕方を間違えれば危険なものになってしまうので慎重さが必要と思っている。もっとも、その危険性を減少させ、より効果的に運用する方法を提示できていない。だから説得力がない。
 また、危険であると分かっているから、もうちっと安全な導入方法が見つかるまでは導入に慎重になるべきだ、と思っている。
 こういう態度はサヨなんだろうかウヨなんだろうか? いったいどこでどうやって判断するのだろうか?
 山澤氏の主張にしたって、たまたま例にとったブログのエントリーが教育的指導を施してくれるありがたい御方の癇に障るような内容だった、というだけであろう。例として掲げているブログの善し悪しはともかくとして、結びの部分などを見れば言いたいことの主旨はくみ取れると思うし、その部分はネットの持つ問題点(というか情報操作の危険性)を述べたものと思えるのだが。


 読み取り方は人それぞれだと思うので、教育的指導を施す御方がhttp://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-46.htmlのようなお考えを持つのも仕方ない事だとは思う。だが、本当は何が言いたかったのかを読みとることも出来ずにいるのであれば、偉そうに他人の言ってることにあれこれ口出ししない方が良いのではないだろうか?
 少なくともそんな人間の言ってることに説得力は感じない。




 しかし。
 正直今までまともなコメントなどいただけた試しがないので山澤氏のが実質始めてではないだろうか? こういうコメントがいただけるとこっちもネットで意見を言ってて良かったと思う。
 なにやらこちらを持ち上げすぎのような気がするのが気になるが(嬉しいけどね)。
 しかしこんな内容で本当にいいんかねえ? そんな疑問を常々抱きながらエントリーをあげてる毎日であったりなかったり。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと84

 おお!

 教育的指導ブログにようやくトラックバックができた。今までシステムの問題なのかどうかしらんが送れなかったことがあったんで。ようやくです。
 今回、電波が弱いと言って切られるのか、いつもどおりのぶつ切り反論と俺意見主張のみで終わるのか。楽しみであります。最近どうにも発電力が弱い孤高やサッカー観戦に精を出してるミラクルに代わり、一つ教育的指導をお願いしたいところであります。



 私は気ままにつれづれに篠原何とかさんを応援していこうかと勝手に思っております。がんばれ篠原、負けるな篠原、反日ブログを叩き潰せるその日まで。


 ってなわけで応援をしてみました。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと83

 被害妄想ですか?


 そんな感想を持ってしまう教育的指導ブログさんの言動がこちらに↓

http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-46.html

 ここで問題にしている意見がこちら↓

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=118511


 山澤貴志氏の意見は、「特定団体がネットを使って自分達に都合の良い情報を流している。そうした連中が存在するので、ネットというのは中立とは言い難い。これが本当に誰かの利益のためではない中立的な場所になるのはいつのことなのだろう」というところではないだろうか?
 が、教育的指導を施されているとある御方は、

私のblog「反日ブログ監視所」への根拠ない中傷を見かけた

と思いこみ、

ので、ここに反論記事を起こし、同記事へTBする。

ことにしたそうだ。
 別に監視所に対してどうこう言ってるわけではあるまい。山崎氏の記事の中に「反米嫌日派」死ぬのはやつらださんのブログが出てきただけである。また、それがたまたま監視所への反論などの記事だっただけであろう。何より一例としてこのブログの記事を使ってるだけにしか見えないが。
 おそらく篠崎某にはこれが自分のブログへの中傷などに見えたのだろう。


 でまあ反論を展開してるのだが・・・・・・。
 その中で最も笑えた部分。

ここにある有名なテストがある。名前をWorld's Smallest Political Quiz という。10個の質問に答えることで受験者の政治的立ち位置が客観的に理解できるというものだ。これで自己診断してみた。診断結果を添付するので、第三者の目で確認していただきたい。

どうやらぎりぎり中道派、あと一歩で左翼らしいが、私はこの結果には驚かない。World's Smallest Political Quiz に関しては、上田真司氏のblogの記事を参照いただきたい。


 何を必死になって自己弁護してるんだか。


これでも山澤貴志氏は篠原静流をウヨクと言い張るのなら、是非とも根拠を提示いただきたい。それがなければ山澤貴志氏は無根拠のレッテル貼りをすることで自分にとって都合の悪い相手を不当に貶めようとする姦計の輩に過ぎない。



 こういう下らない戯言をほざいてどうするのだろうか?
 他人のからの視線がそんなに気になるのだろうか?
 馬鹿馬鹿しい。


 他人がどう思おうとも、世間がどうあろうとも、でもこれだけはゆずれない。そんな思いがあるからわざわざ声を張り上げてるのではないのだろうか?
 それとも、古今東西を問わずに全人類が基準としている何かに自分は従ってるとでも言いたいのだろうか?
 やたらと「俺はそんなんじゃない!」と叫んでどうするんだろうか? そんな他人からの見た目や自分の外にある基準を持ち出してどうするのだろう? 馬鹿馬鹿しいというかアホというか。救いようがないというか。


 結局何が正しいのかなんてのは誰にも分からないし、時代や状況によって聖者善悪というのは多少は変動してしまう。
 人を傷つけることは悪ではあるが、襲いかかる暴力を振り払うために戦うことは悪とは言えまい。降り懸かる火の粉を甘んじて受け入れるようなバカは命を粗末にするだけである。
 後生大事に「暴力反対」のみを追求すれば、暴力を振るう連中のいいようになってしまう。
 スローガンや基準なんてものは結局どっかの誰かにとって便利なだけであり、全ての者にとって役立つという訳ではない。
 結局それらは誰かが自分の役に立つから打ち出した、というだけだる。それ以上でもそれ以下でもない。


 こんな事を言われたら、

それならそれで結構。あなたはそう言っていて下さい。私はこう思ってますから。

とでも言っておけばいいものを。それを偉そうに、

るいネットからの返答を待つ。直接この記事のコメント欄を利用していただいてもよいし、そちらサイトで反駁されたのなら、私のblogへその旨ご報告いただきたい。

 と言うのだから救いがない。
 そういう篠原某は、他人のブログを「電波が弱い」とか「反日ブログ」だとか勝手に認定してあれこれものを言っている。何様のつもりなのだろうか?
 反駁しようが何しようが相手の勝手であろう。
 とことん自分勝手なやつである。



 という感想を持ちました。
 本人がどう思ってるのかしらないが、一人の人間が客観的に眺めるとこんな結果が出てきます。
 監視所の中の人が何を考えてどう生きているのか知らないが、端から見てるとこういう風にしか見えない、という一例です。口に出してものを言うのは俺くらいかもしれないけど。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 14:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

適当なこと82

 ようやくと言っては失礼だが、落ち着いた意見が出てきた。

http://moon.ap.teacup.com/komichi/85.html

 当たり前の事ではあるのだが、やはりこうした衝撃的な情報を前にしては冷静さも消し飛ぶ、というところなのだろうか。
 komichiさんのところにコメントされている方々は流石に冷静なようで一安心。立場は違うとはいえ、こうした態度は見ていて羨ましい。


 情報というのは確証がとれないとただの都市伝説に成り下がる。ましてネットの中ではどんな伝聞情報が流れているのか分かったものではない。
 安倍の祝電問題は確かにそれなりの影響力があるので、これをネットを使って広めるというのは間違っていない。しかし、各賞が取れてないのに真実である課のように扱ってしまうと、その情報が間違っていた時に信用を失うという結果に終わってしまう。
 この問題、どこまで信じて良いのか分からないので何とも言えない。こちらとしてはこれが嘘であって貰いたいと思う。
 何はともあれ今は真実が解明されるのを待つだけ、と言える。


 とはいえ今の俺には祈ることくらいしか出来ないのだが。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月21日

適当なこと81

 最近孤高のところが面白くない

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/

いつもの電波狩りはまだなのか?
見ていて面白いのだが。

ミラクルはサッカーと同時進行で何かいってるようで。

http://miraclemiracle.seesaa.net/

国の立場とか色々あるんだろうなあ。言ってることが正しいかどうかは何とも。こちらの立場からすれば「何言ってるんだ?」としか言いようがないが。


反日、売国、非国民ブログを監視し、必要に応じて教育的指導を施すブログとして頑張ってる篠原某はちょこちょこと言いたいことをアップしてるようで。
 そんなブログ主のお言葉が。

http://shizurus.blog63.fc2.com/blog-entry-38.html#comment-top

黒羊さん

はじめまして

>安倍氏の件で一部騒いでいる人がいるようですね。<

彼らは浅はかです。実に浅はかです。これまで突っ込みを入れたくとも言質を取れなかったためにこちらからの批判を控えていた連中が、ぞくぞく尻尾を出し始めました。ラッキーでした。ここで詳細は控えますが、これで一気に記事が書きやすくなりました。

>国際情勢、経済情勢を考えると、次は安倍氏以外に適任者はいないです。麻生氏は、若干考えたらずの気がします<

あぅぅ・・・そうですか・・・実質的・政治力学的に麻生氏は無理ですしね。

>これを機にちょくちょく立ち寄らせてもらいますね。<

是非おねがいします。お待ちしています。

| 2006-06-21 (Wed) 17:11:39 | 静流 | URL [ 編集 ]


 言うまでもないですが、

彼らは浅はかです。実に浅はかです。これまで突っ込みを入れたくとも言質を取れなかったためにこちらからの批判を控えていた連中が、ぞくぞく尻尾を出し始めました。ラッキーでした。ここで詳細は控えますが、これで一気に記事が書きやすくなりました。

 ふーん、と眺めつつ。

 今回の出来事はさすがに「どういうことだ?」と思わせるものなんだが。いつぞやかの誤報虚報の時と同じようになんらかのデマである可能性はあるが、真相が解明されるまでは安倍に疑惑の目が向くのは仕方ない。


 しかしあれだなあ。
 こいつ安倍信者か何かでしょうか?
 特定の人物なり対象の従属者のごとき態度が伺えるというか。
 安倍叩きをしている連中を吊し上げられるぜ、と言わんばかりの態度のようにも。
 真相が分かるまでなんとも言えないという立場ではないようで。疑惑がある存在であろうとも、自分が信じるものならば全てを許す、とでもいうのかな。


 さすがにそこまでは狂信できないぞ、俺も。
 とりあえず安倍官房長官については、事の真相が出てくるまで何とも言えない。本当に統一教会のようなカルトとくっついてるならそんな輩を支持するわけにはいかないし。
 デマであるならば「なーんだ」と言ってほっと出来るが。
 真相が藪の中であるこんな状況でこんな事言うってのはどういうつもりなんだか。
 はてさて。


 本当に統一教会と繋がりがあって連中の利権のために活動してたらどうすんだろ。
 統一教会でなくても、似たような団体とつるんでたら?
 そういう可能性は考えないのだろうか。


 いろいろ疑問が出てくる。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 23:13| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと80

 おー。
 もう書かないと思ってたのにまた書いてる。よくよく暇なんだろう。すごいすごい。

http://blog.tanteifile.com/tamesitemite/archive/200606/0404086783.aspx

ふむふむ。

>在日朝鮮人認定、とかね、
「だったら良いのになぁ」
的なニュアンスで書いたつもりが認定と捉えれられるとはうーん
文才の無さの弊害ですね。<

ウヨの言い逃れパターンが来たなあ。
なんでこうもパターン通りなんだろ。

>当方はその様な心算が無いので、勘違いの無いようお願いしたい。<

言うだけならいくらでも言えるからなあ。

>あくまで、当方の朝鮮人のイメージに近い人物である、と言うことを
言いたかっただけなので、悪しからず。<

レッテル貼りって言わねえかコレ?

>それと、この方の考え方のサンプルを一つご紹介<

 おお、来た来た。自己都合解釈。これまたパターンだよなあ。
 こういう人種の特徴なんかな。違うと言いつつ否定した行動パターンをなぞるってのは。


 とまあ、この辺りで結構パターン通りに行動してくれて楽しい。



>とかね、まあ、別にそれをご都合主義とは言いませんよ
何故なら、与えられた文から情報を抽出し解釈、それに対して理解するのは
その人ですからね。<

なるほど。
だったら、

>その文に対し異議があるなら、そう書けば良い、と思うのだが、
如何な物だろうか?
明らかに、レッテルを貼って居るのは其方の方ですね?それが楽しんでいるのかどうかは
当方の知り及ぶ所では有りませんが。

この部分はどうでもいいな。ご都合主義とは言わないというなら、レッテル貼り云々なんて言い出す必要ないので、この部分はいらんな。


>こんな細かい事にまで突っ込むのは野暮なのかも知れないが
一応当方の考えと違っているので、異議を唱えたい。
異例のことと言うのは、トラックバックを飛ばす事では無く
連日更新する事である。
勿論トラックバックは異例と言うより、初なのでニュアンスが違うと思う。
そして、ネタだと思われる、普段何しているかに付いてだが
仕事してるに決まってる!!!!
と言いたい。

この辺りも、上記
>まあ、別にそれをご都合主義とは言いませんよ
何故なら、与えられた文から情報を抽出し解釈、それに対して理解するのは
その人ですからね。<
に照らし合わせてみるとどうでもいい蛇足だな。


で、

>当方はその様な心算が無いので、勘違いの無いようお願いしたい。

とは言うが、

>とかね、まあ、別にそれをご都合主義とは言いませんよ
何故なら、与えられた文から情報を抽出し解釈、それに対して理解するのは
その人ですからね。<

とも言ってるし。まあ好きに解釈していいのだろう。そのようにしていく。


しかし今回はトラックバック来なかったな。つまらん。

あと、
と言う文が上がって居るようです、つまりこの方の行動は
即ち、WEB上での主張が公表出来得る主たる活動な様で
聊か残念では有りますが、其方の言う
>言ってるだけで何もしないっていう人種
に当たるのでは無いでしょうか。
自称右翼であるこの方は、当方の知りうる
右翼の方とは、似ても似つかぬ、紛い物かと思われる
噂では、右翼の中には、利権目当ての朝鮮人も多いと聞く
だからなんだと言うわけではないが、成済ましには注意したい物である。


これってどこで区切るんだろう。読みにくい。
文才無いとかいう以前の問題じゃね?

しかし、紛い物ときたか。ほんまもんの右翼ってどんなもんなんだろ? ちと興味有る。

まあ探偵さんは、
「そして、ネタだと思われる、普段何しているかに付いてだが
仕事してるに決まってる!!!!
と言いたい。」
とか言ってるけど暇そうだからもうちっと頻繁にトラックバックとか送ってきてよ。本当に仕事してるのか怪しいし。
「また、余り楽しい文通で無いというのは
少し寂しい、此方は大いに楽しんでいるので
これからも宜しく。」
と言うならば。


 で、韓国は欠陥品であってもロボット兵器の開発を目に見える形で進めている。翻って日本はそういうのが表に出てこない。だから不安を感じる。日本は韓国より出遅れてるんじゃ無かろうか?
 という危惧を抱いておったが。
 それは取り越し苦労というのが大地とかいう人の考えなのかな?
 本人がはっきりと言ってないようなのでこっちで勝手に解釈するしかない。はてさて。本音はいかに?



蛇足のようなもの
http://blog.tanteifile.com/tamesitemite/archive/200606/0640678462.aspx

>皆さんこんばんわ、本日の更新は不本意では有りますが
在日朝鮮人の方が、どのような考え方をしているのか
良いサンプルが見付かったので、ご紹介します。



 明確に在日朝鮮人扱いですなあ。
 いや、これで誤解するなも何もないんだけど。おそらく大地とかいう人にとっては、在日朝鮮人認定のつもりはなかったのだろう。全然そう読めなかった。文才以前の問題のような気がしてきた。俺の気のせいだろうたぶん。
 ここを眺めている反日ブログ認定などをいただいてる皆様。以下がお考えでしょうか? コメントなどをいただけるとありがたいです。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 04:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

適当なこと79

 安倍晋三について色々な情報が錯綜している。
 それについて色々と思うところはあるだろう。
 現時点で俺は安倍晋三擁護の方に回っている。もっとも擁護というほどの事は何もしてないが。
 この手の話というのは色々な怪情報が出回るので迂闊に立場を表明するのは危険だとも思う。「実は間違いでした」という可能性はあるのだから。
 今回の祝電騒ぎは情報の出所が怪しいのと、安倍晋三が大物・期待の政治家であることなどを考えて、「どこかデマ臭い」という印象が拭えない。
 仮に祝電を出したとしたならば、なぜそんなものを出したのか、という疑問が出てくる。その背景を知らない事には何とも言いようがない。


 ただ、一連の動きが安倍晋三潰しのための行動に見えるので、俺はこういった動きに懐疑的である。騒ぎが大きくなればなるほど「誰が特をするのか」という疑問が浮かんでくる。
 単純に安倍晋三が失脚して特をするのは、

・政敵
・特定アジア

などであろう。
 そいつらが裏で糸を引いているという可能性は否定できない。


 もちろん安倍晋三が統一教会と繋がりのある仮面保守・仮面愛国という可能性もある。これを否定することも出来ない。肯定する材料も無いのだが。
 今は様子見というのが俺の立場である。安倍晋三擁護は「これらがデマであって欲しい」という願望から出てきている。


 しかし、何でこういう事を言わないのかね、ウヨ連中は。順調なときだけ持ち上げて、ちょっとやばくなったらすぐ袖にする。そんなんで愛国とか言えるのだろうか? 本当に根性がない。
 もうちっとシャキットせい! と言いたい。


 ちなみに俺の知る限りで数少ない安倍擁護に動いてるミラクルですが。
http://miraclemiracle.seesaa.net/article/19503234.html#trackback

>統一協会が宗教団体である以上、イベントを開いたり布教をしたり物品を買わせたり宗教儀式として結婚を斡旋したりという部分は合法的なわけですよ。非常に残念なことでありますが。

これに対抗する手段としては、
「統一教会は危険なカルト宗教で、財産を根こそぎ持っていかれますよ」と世間へ周知をしたり、現在取り込まれている信者に対して「あなたはカルトにだまされているのですよ。」と脱会を促したりということが必要でしょう。
また、統一教会はその布教の過程で日本人の韓国に対する(いわれの無い)贖罪意識を利用する面もあるので、日本人が正しい歴史認識を持つことも布教を妨げることに対して重要なのではないでしょうか?
まあ、一番有効なのは日本から朝鮮人を全て叩き出し、国交を断絶することですがね。破防法適用も大きな力になるでしょう。とはいえ後者は様々な迂回団体を作っていることもありどこまで効果的か疑問はありますが。

統一教会は危険! というアナウンスを大々的に行うことこそ、統一教会問題において重要なのではないでしょうか?
とはいえ、カルトにはまってしまう人というのはいつの世の中も確実に存在するので、頭の痛い問題ではあります。<


 そんな団体になんで祝電送るのよ、というのが大半の人間の持ってる疑問では無かろうか?
 そういうところにもし安直に祝電を送ったのならば人間としてどうよ? と思うのは普通とも思えるが。俺だってこれが本当なら「何を考えてるんだ?」と思わざるをえない。
 人間、確かに間違いをやらずに生きてはいけない。どこかしらで大なり小なり間違いはおかす。ただ、今回はさすがに政治家としての素質に疑問を抱かざるをえない。「こいつで大丈夫か?」と思っても仕方ないだろう。

 んで、

>あとまあかまって君が何かいいたそうですが、都合の悪い部分について言い逃れであろうと言及しているだけましではないかと。
「ネトウヨ!」とか叫んでコメントもトラックバックを削除するよりはよほどましではないかと思いますがいかが?<


 とも述べているが。
 コメント・トラックバックの削除はサイトやブログを運営している者の権利であり、他人がどうこう言うようなもんじゃない。どこのかまって君に言ってるのかしらないが、他人のやり方にどうこういうのは個人の自由などに対する干渉であろう。
 自分が思い通りに出来るのは自分だけだよ。
 なんでこいつらは他人のやり方に干渉するのかね? そこが理解できん。
 久々にネトウヨネタが出てきたな、と思いつつ。



 最後に。
 こんな考えの俺のところにトラックバックをしていただきありがとうございます。

・S氏の時事問題さんhttp://blog.goo.ne.jp/shigeto2004



・風に吹かれてさんhttp://bluesky-sunnyday.at.webry.info/

 ありがとうございます。
 ただ、俺はいちおうウヨという立場の人間ですので今のところは安倍擁護にまわっとりますのでご容赦を。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 05:18| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと78

 ともあれ色々と新しいことを知ることもできた。
 考えることもあった。

 http://blog.tanteifile.com/tamesitemite/にて在日朝鮮人認定をうけ、俺の言ったことに色々と反論などがあったようだが、人それぞれ考えが違うのだからこれはしょうがない。
 とりあえず思った事を再度まとめてみようと頭を捻る。


・日本には技術がある
・が、それをまとめようとする意識に欠ける
・ことにそれが軍事分野だと顕著な傾向がある
・既存の技術でかなり凄いものが出来上がるのはhttp://www.enryu.jp/などで明か

 思うに、防衛意識の欠如乃至低さが軍事分野での停滞などを招いていると思われる。このあたり国民の気質というものもあるのかもしれないが、やはり一人一人が「このままじゃいかん」と考え始めることが先決であろう。気の長い話だが、結局ソレが一番大事だし。
 こんなところでこういう事を言っててどれだけ役に立つのか分からないが、何も言わないよりはましだろう。ささやかな活動ではあるが。

 先行き明るい部分もある。
 大地なる人が述べてるように、防衛庁が防衛性になり予算を今より多めに獲得できるようになれば状況は変わってくるかもしれない。産業基盤はしっかりしているのだから、それらから良い部分を抽出して新しい何かを造りあげることも可能かも知れない。
 クリアしなければならない課題は多いだろうが、いずれ解決する問題なのかもしれない。

 とはいえ現時点で日本が出遅れてる感は否めない。
 出足のしくじりを今後どのように取り戻していくのか。それもまた大きな課題だろう。
 在日朝鮮人(大地認定)ではあるが、日本の自立と独立の安定を願わずにはいられない。そのためにも安易に他人の失敗を笑うような事は慎んでいきたいところである。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 04:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

適当なこと77

 さて。
 以前俺は「俺をリンクに入れたことを後悔しますよ」と言った。
 で、それを実践する日が来た。

 今問題になってる安倍晋三官房長官の祝電騒ぎ。
 これについては少々首を傾げざるをえない。


 まず、本当に祝電を送ったのか、という話。
 この手のスキャンダルというのは、濡れ衣を政敵が着せるというのがよくあるパターンなのでにわかには信じがたい。
 相手が大物であればあるほどスキャンダルというのは強烈な意味を持つ。印象というのは悪い者ほど記憶に残りやすい。今回の場合、例えこれらが虚報だと分かったとしても安倍官房長官につきまとう印象はかなり下落するであろう。
 この場合、祝電が嘘であろうとも構わない。ようは安倍人気を落とせればそれでいいのだから。
 誰が仕掛けたのかしらない。もしかしたら身内であるはずの自民党内の、それも同じ立場にいる政治家(この場合麻生とか山崎、小泉などが考えられる。当然福田もあり)が仕掛けたのかもしれない。出る杭は打たれるというやつだ。
 だいたい今までのパターンから行くと、「持ち上げるだけ持ち上げて、頂点にさしかかったところで引きずり降ろす」というのがパターンである。ホリエモンの時もそうだったし。
 してみると安倍叩きには何か意図があるような気がする。


 というような事を、電波で子供で在日朝鮮人認定を受けている俺が言うのだから世話はない。
 なんで反日ブログ監視所http://shizurus.blog63.fc2.com/の連中とかが言わないのだろう?
 そこの愛国アンテナに加えられてる連中は?

アンテナです。
http://i-know.jp/shinohara/

これともう一つ
http://i-know.jp/shinohara2/

 中には安倍擁護の意見を出してるところもあるだろうが、あまり元気がない。サッカーワールドカップの中継に勤しんでいるありさまのような気がする。
 ああ、でもミラクルはちいとばっかり頑張ってるな。

ミラクルの活躍
http://miraclemiracle.seesaa.net/article/19401940.html#trackback

こういう時に必死にならないでいつ愛国心を発露するんだよ。
 しっかりしてくれウヨの諸君。


 ・・・・・・あ、ツッコミどころがあるからツッコンデイタっていう連中ばっかだからしょうがないか。別に国の未来なんかどうでもいいようだし。ようやく出てきたマトモそうな政治家が潰れたって構わないんだろうなあ。


 俺は今のところ安倍擁護なんだが。
 とりあえず事の真相が分かるまで態度は決めかねる。
 これで嘘やデマだったらこんな騒ぎを引き起こしたヤツラを許せねえ。


 というところ。
 komichiさん。俺をリンクから外すなら今がチャンス。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 22:08| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと76

 ふむふむ。

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20060617/p1#c1150617177


># myhoney0079 『あっと、、失礼。加えました>miracleさん
シナリオ通りですニヤ>静流さん』 (2006/06/17 21:34)


 何か画策していたようですね。
 次はどんな遊びが来るんでしょう。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと75

 ヘンリーオーツさんのところからトラックバックをいただいた。

http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-104.html


 こんなウヨのところにトラックバックしてどうするんだろう、と思いつつも返信を兼ねてトラックバック。


 共謀罪についてだが。
 基本的に必要と思う。
 ただし、使い方を間違えると取り締まるべき対象を取り締まらず、普通に暮らす一般人を不当に拘束するような可能性が出てしまう。
 劇薬の扱いと同じである、と思われる。
 いわゆるサヨと呼ばれている人達(実際にどんな考えの持ち主であるかは分からないが)が反対するのも一理ある。
 しかし、こんなのを導入しなきゃならんというのも分からないでもない。


 国家の利益であるならば、ある程度個人の意見というのは封殺される。とある意見を尊重するあまり国家としての利益を損なえば、巡り巡って国民全体の、ひいては違う意見を述べ続けた者の不利益にもなるからだ。
 具体的な例をあげられるほどものを知ってるわけではないが、「あの時あれに反対してなければ」「あの時あれに賛成していれば」というのはよくあることなのではないだろうか。
 ヘンリーオーツさんのところでとりあげているイギリスの例で行くと、イラク戦争にイギリスが参加しなければイギリスとしての国益はどうなるのか、ということである。


 とはいえ国益のため、国家存続の為だけに国民を犠牲にしていいわけもない。国家と国民とは互いに支え補いあうのが一番正しい姿だと思うからだ。
 もっとも、そういう状態を造りあげるのは至難の業だし、たとえ出来上がったとしてもそれを維持していくのにも努力が必要だろう。
 そんな賢明な方法を俺は知らないし、おそらく誰も知らないのではないだろうか。


 共謀罪も、やはり必要なものと思う。
 反対のための反対で国益を損ないまくった旧社会党のような政党、それに同調するような市民団体を野放しにすることは国家として、なによりそこに住む多くの国民にとって不幸だと思う。
 が、必要以上に厳しく取り締まるような法律があっていいのか、というのも事実で頭がいたい。
 もしそんな法律があったとしても、可能な限り短期間で消滅して貰いたい。強大な権限というのは一定期間だけ効力を発揮すればそれでいい。
 とは言うものの、有効な解決策を提示できる訳でもないから俺も強く言えない。


 結局俺は、

・共謀罪に賛成

である。
 危機感はある。これが本当に上手く機能しないか、と願わずにはいられない。
 なので、共謀罪に反対している多くの方には「否」をつきつける。
 ただ、その抱いている危惧は理解できているつもりでもある。何か良い手段などがあるならばご教授願いたいところ。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 21:33| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと74

 しかしこうやってブログやってて思うのは、色々な情報が飛び込んでくるってことだな。普通だったら絶対に出会えない人と出会ったりする。
 一応はウヨであるはずの俺が反日認定されてる人と繋がりが出来たり、特亜の連中を毛嫌いしてるような連中に遊ばれたり。いやはや世の中と人生はどう動くか分かりません。


 でもどうなんだろ。
 主張してることはともかくとして、人間としては反日認定されてる人達の方が付き合い易そうではある。反対に特亜を嫌悪してる連中や反日潰しに躍起になってる連中とはお近づきになりたくない。本来なら前者の方こそ排除するべきであり決して近付いてはいけない筈なのだが。
 前者に寛容さが、後者に排他性があるように感じるからなんだが。


 ネットで一番目立つ愛国的な言動というのはとかく後者に偏りがちに思える。こういうところを少しでも改善できないと、やがて良心的なその他大勢に見限られて孤立していくだろう。そういう危険性をネトウヨとか対反日の連中は考えないのだろうか?
 考えてこういうこと→http://shizurus.blog63.fc2.com/をやってたり、それに賛同しているというのならそれはそれで一つの生き方なんだろうけど。でも、世間から距離を置かれないような注意は必要だと思うぞい。
 もっとも、社会性があるならこんな事しないだろうし、やるにしてももうちっと違った形になってるだろう。
 いったい何を考えておるのやら。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと73

 お、トラックバックとばしてきた。

http://blog.tanteifile.com/tamesitemite/archive/200606/0319206173.aspx


 ようやくか。
 書いてるんだから送ってくればいいのに。今まで何してたんだろ?
 探偵さんにとっては異例のことらしいなあ。普段何してんだろ? お互い暇なんだねえ・・・・・・。あまり楽しい文通ではないのがつらい。誰か俺と心和む会話してください。


 で、まあ孤高やミラクルと同じ様な結論にいたる、と。

>今回は余り反応する部分も見られないので
そろそろ、いつも通りの記事紹介に成りそうですね・・・


 他人に勝手にレッテルはって楽しんでるってところだろうか。今まで見てきたネトウヨと同じ様な行動。どうしてこうも似たような行動パターンなんだろ。不思議。同じ様な言動や思考をしているということか。
 で、こうなると。

>これは・・・・、あれですね最近良くweb上で見る
ツンデレ
という奴ですね!!
口上では、きつく言っても、
全体を見ると、
コメントやトラックバックで反応して欲しい!!!
かまって欲しい!!
此方が送ってるのだから送って来て当然!!!

当方了解しました、其方のスタンスに合わせましょう
上で、送る必要なし!と判断しましたが
なんだか面白いので送りましょう。<



 ふむ。相変わらず自分で解釈して納得してる、と。
 とりあえずあれだ。ご都合主義で動いてるってことですかな。

 しかしあれだね。
 今後はもうトラックバックも送ってこないし、こちらについてのエントリーも書かないって事なのだろうか? あるいはこっちのコメントにでも顔を出すのだろうか? 次なる行動が読めないのが面白いやらなんやら。
 まあ、社会の中にはこういう御方もおるってことか。


 あと、この人は行動する事に意義がある、というお考えをお持ちのようで。
 するってーと、この人は何らかの活動なり行動をしているんだろう。何をしてるのか知らないけど。
 それとも言ってるだけで何もしないっていう人種だろうか? まさかね。


 いや、一つ分かったことがあるか。

・自分の考えは決して表に出さない
・相手の揚げ足のみをとる


 粘着やネトウヨの特徴ではあるな。

>公開されてる記事を紹介し、それに付いて少しばかり考えを書いて行くと言うスタイル

この辺りにそれが出ているというか。
 自分の考えは出さない、ってことなのだろうか?
 生態標本として実に貴重な存在だ。この次はどんな事言い出すのか見物である。


 しかし外が晴れてきたとはうらやましい。こっちは雨降ってるので。いや梅雨時だから仕方ないか。これが恵みの雨になることを願って止まない在日朝鮮人(探偵認定)である。
 ということで続きを頼む。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。