2006年07月26日

適当なこと120

http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20060722/p6#tb

まさか本当にご自分を「大切な客だ」なんて思ってらっしゃるのでしょうか?非常に基本的な「皮肉」ですよ?こちらはこれっぽっちも「大切」だなんて思っていません。むしろやたらTB飛ばして脊髄反応返してくる読解力のかけるウザい奴という評価です。


 孤高が心にも無い言葉を使う卑劣な人間というのが判明。大収穫。


普通なら放置しておくところを、わざわざこうして時間をかけてエントリを起こし返答しているのは、決して「大切な客」だからではありません。いくつか理由がありますが、一つは、単に食いつきのよいヲチ先であること、です。本ブログは「ヲチ」を基本としていますが、同時に「被ヲチ」でもあります。こちらからのヲチに対してヲチを即座に返してくるサンプルとしてある意味貴重なので、取り上げ続けています。


 では、お互いに観客動員のために頑張ろう。
 あなたのようなカマッテチャンもなかなかいませんから。

 しかしこの人もこちらからのヲチに対してヲチを即座に返してくるサンプルとしてある意味貴重な存在ではあるな。お互い様というところか。

 ああ、そうか。孤高と俺って同類だったのかwwwwwww


もう一つは、(若干前フリに関連しますが)、何も質問を受けなければ(当然読者は解しているであろうとして)自分ではエントリを起こさないであろうことをツツいてくるので、自分で文章化して整理する機会を与えてくれること、です。この点では感謝しています。

*1:確かに若干説明は不足していますが、愛読者なら事の成り行きは知っているはずです。要望に応じて詳細は説明可能です


 感謝の気持ちが足りないな。なんかよこせ。
 それと、説明しない言い訳はいいから。そもそも愛読者とかなんとか言って相手を限定するなら、ネットでブログという形を使って発表する必要もないでしょう。
 チラシの裏にでも書き込んで、ご同行の士との会合にでも持っていってはいかがであろうか? などと余計な事を気にしてしまう今日この頃。


というわけで、もし返答するのであれば、まず本エントリをよく読んで、こちらの意図を理解してください。理解できない場合はその部分を指摘してください。その上で漠然とした印象ではなく、具体的に論拠を持って反論してください。このような訓練はあなたのためにも役立つはずです。

成果を期待しています*2。

*2:念のため、これも皮肉です。そんな成果は全く期待していません。むしろこの先も斜め上な反応を返してくることを期待しています。


>こちらはこれっぽっちも「大切」だなんて思っていません。むしろやたらTB飛ばして脊髄反応返してくる読解力のかけるウザい奴という評価です

 と言って嘘八百を平然と行うような人間の言うことなどどうしてまともに取り上げられようか? 今少し良識や常識というものをわきまえた方がよろしかろう。

 そう言えば「法とデリカシーを侵害しない範囲で」とか言ってたのは孤高だったはず。その割にはわきまえてない何かが多いような気がする。



 なお、このエントリーからよく分かるのは、孤高がまともに相手するに値しない人間である、ということくらいだろうか。コメントやトラックバックの禁止や削除くらってもしかたない。
 もっぱら原因を他に求める傾向があるように見受けられるのが、いわゆるネットウヨと呼ばれる連中(実際には厨房とかが適切な表現なのかもしれないけど)ですが、こういう非常に分かりやすいサンプルというのはなかなか見られません。


 コメントにて、

# myhoney0079 『ネタに解説という野暮なエントリーなのですが、今回はご返答を頂くまでに時間がかかっているようです。。。』 (2006/07/24 02:17)

 というくらいならば、早急なる返答を要求したいところ。
 早くしてねwwwwwww
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適当なこと119

 インターネットというのは様々な御方が存在する空間なので、良い人もいれば悪い人もいる。
 ってな事を考えながら次のブログなんぞを拝見してみましょう。

「適当なこと」ほざくなボケ
http://blog.livedoor.jp/coolwool/

 ブログタイトルの下に、適当なことをホザく馬鹿を糾弾! とあります。
 そしてこのブログの第一回目のエントリーが下の物。

http://blog.livedoor.jp/coolwool/archives/50039848.html

適当なこと ホザクなよボケ(w

『気ままにつれづれ』という臭いブログがあるのを知ってる?
http://anklgh90iosa.seesaa.net/

で、こいつなんだけど、一言で言って粘着性変態。
こいつの特徴は、
●粘着で、気持ち悪い。
●ダブルスタンダードで自己正当化しつつ、優良ブログにケチをつける。
●やたらと妄想で語る。
●お里の知れる汚い言葉で優良ブログを非論理的にケチをつける。
●自分が批判記事を書き、それを相手にTB飛ばすが、相手から反論のTBは全部削除
●自分の書いた批判記事に、相手がコメント欄で反論したら全削除
●相手にTBを送信するときはマルチポストする。それを削除されたら発狂

これが『気ままにつれづれ』というブロガー
嘘だと思ったら、そこのブログの記事に批判コメントを入れてみよう。


coolwool at 19:03 │clip! │気ままにつれづれ



 お里が知れるあほなお言葉を羅列されておられますなあ。

>●粘着で、気持ち悪い。

 主観の問題でしょう。この人がそう思ってるのは仕方ない。けど、それを当然のように述べられても。。。。。

>●ダブルスタンダードで自己正当化しつつ、優良ブログにケチをつける。

 ケチを付けているというのがどのブログなのかよく分かりませんが。少なくとも優良ブログにケチ付けたかな? この人にとっての優良ブログだろうか。
 しかし、だとしたら「根拠もないのに他人にレッテルを貼ってる奴」とか「自分の考えを他人に押しつける奴」などをこの人は「優良」とするのだろうか。それを優良というならば、この人基準の下劣という評価をいただいている(少なくともこちらを非難しているのでそうなのだろう)のは光栄というもの。

>●やたらと妄想で語る。

 篠原の事だろうか。そもそもどのあたりが妄想なのかはっきりしないし。
 あれだな、いつものパターンだ。

coolwool「あいつは粘着だ!」
別の人「どのあたりが?」
coolwool「いや、あいつは粘着なんだ!」
別の人「だから、どのあたりが?」
coolwool「・・・・・・、あいつはダブスタ野郎なんだ!」
別の人「どのあたりが?」
coolwool「・・・・・・、あいつの言ってることは妄想だ!」
別の人「どの辺りが?」
coolwool「・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)」

 よくある話なんだよねえ。決めつけておいて相手を貶め、その勢いにまかせて非難する。でも根拠はない。
 人間てのはそういうのに流される生き物ではあるが。しかし、そんなつまらない生き方をしてはいけないと思うよ、俺は。

>●お里の知れる汚い言葉で優良ブログを非論理的にケチをつける。

 言葉が汚い、というのはあるかもしれない。まあ、こればっかりはしょうがない。文句言われても仕方ないかも。
 しかし、非論理的にケチを付けるっていわれてもね。
 これって、

・ケチを付けられてる方に非はないの?
・非論理的という根拠は?

 という話しなんですが。

>●自分が批判記事を書き、それを相手にTB飛ばすが、相手から反論のTBは全部削除

 それが何か?
 自分の都合だけを押しつける連中の狭量な言い分を聞いててはいけない。
 例えば、中国とか北朝鮮とか韓国とか、日本国内の左翼勢力(反日売国奴ども)などの言うことを受け入れてどうするというのと同レベル。
 耳を貸す相手は選ばなければならない。

>●自分の書いた批判記事に、相手がコメント欄で反論したら全削除

 荒らし行為を削除するのは当然の義務。
 ちなみに、ここはコメントやトラックバックを承認制にしているから、削除というのは微妙に違う。掲載してないだけ。言葉は可能な限りで良いから正しく使おうよ。

 そもそも批判が全て正当だという根拠でもあるんだろうか? 削除される側が悪いという考えは全くないんだろうか? 面白い人だなあ。
 荒らしと批判の区別の仕方をまずしっかりと提示し、それを的確に運用する手段をご教授していただかないと、なかなか上手くいかないんだよね。coolwoolと言う人はそれが出来るようだ。でなければこんな事は言わないだろう。

>●相手にTBを送信するときはマルチポストする。それを削除されたら発狂

 発狂とな。どのあたりで発狂と認定できるのかしっかりと述べて貰いたい。

 そう言えばトラックバックを削除してた輩がおったな。反日ブログ監視所というブログで。あそこのサイトを運営している者は、「コメントやトラックバックの削除に反対」と叫んでおったが。しかし自分の所にきたコメントやトラックバックは削除することにしたという。
 それはダブルスタンダードではないだろうか? と考える今日この頃。



 ところで、このエントリーを書いてる現時点では、coolwoolのブログにはコメントもトラックバックも出来ない。
 この人、自分で

●自分が批判記事を書き、それを相手にTB飛ばすが、相手から反論のTBは全部削除
●自分の書いた批判記事に、相手がコメント欄で反論したら全削除

というのを非難しておきながら、自分は相手からの反論などを受付ないようだ。
 凄いダブルスタンダードだ。

●ダブルスタンダードで自己正当化しつつ、優良ブログにケチをつける。

と言ってたのはどこのだれだろう。いや、ここが優良ブログというわけではないが。しかしねえ。。。。。。。。。 自分で言ってることくらい守ろうよ。




 という素敵な御方が参られたようで。いや、ネットは本当に広い。そして寛容な空間だ。このような御方の存在を許容しているのだから。
posted by つれづれなるまま・・・・に? at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。