AICOさん。
わざわざエントリーを作らせてごめんなさい。
「お詫びと訂正。」
http://arvel7aico.btblog.jp/cm/kulSc08n745E455E2/1/
ねらーっぽい言葉遣いとネットウヨクを名乗ったことが誤解の原因だったようで。こら気を付けないとならんな。
ついでにネットウヨクを名乗る理由についても述べておいた方がいいかな。
ネットウヨク、と名乗ってるのは単純なことで、
「ネット上で右翼っぽい事を言ってるから」
に他ならない。
また、右翼と言っても黒い車で騒音を撒き散らす迷惑な連中とは一切関係がない。日本を攻撃し、日本を貶めることに一生懸命な連中が嫌い、というだけである。そういった日本を貶める連中を「左翼」というから、「右翼」を名乗ってるだけだったりする。
難しいことは何にもありません。
「左の反対は右だろ」という安直な考えです。
また、日本を侮蔑する報道機関の筆頭である朝日新聞などが、ネットで行動する愛国・保守的な言動に対して「ネットウヨク」というレッテルを貼ったから、
「上等じゃねえか。テメエラの都合の悪いのが『ネットウヨク』なら、今後ネットウヨクを名乗り続けてやるよ。
このクソサヨクが!!」
てな思いもある。
まあ、そういった事が理由で右翼とかネットウヨクとか名乗ってるわけです。
こういう考えをするようになったのはネットに接続するずっと前からです。小林よしのりの「戦争論」やネットで展開される保守的な言動に触れるはるか前に今のような考えを持ってます。
要約すると次のようになるのかな?
・昔からこれで上手くやってきたのだからいいじゃないか
・天皇陛下と皇室を中心にして、あるいは頭上にいただいて上手くやってるのだからいいじゃないか
・不便なところはあるだろうけど、それでも独裁政権や中央集権体制のもっと酷い国よりはるかにましなんだから、今の日本でいいじゃないか
・朝日新聞や左翼の知識人・文化人・報道機関が賞賛するかつてのソ連や中国、今の北朝鮮よりはるかにましなんだから、今の日本でいいじゃないか
・むしろ左翼が大声で叫き散らした「人権」や「国際協調」や「平和主義」や「平等」の方が国を悪くしていったじゃないか
・守るべきケジメや規律、折り目正しさを排除し、そんなの必要ない・人間は自由だと言って人間を横暴にしてきたのは左翼じゃないか
・結果として今の日本を2ちゃんねるがはびこるネットのような無法地帯に陥れてるのは左翼じゃないか
という風になる。
実際、俺には2ちゃんねると左翼、左翼の作った国家である共産圏諸国との差が全く分からない。
生理的に2ちゃんねるが嫌いなのはそういった所に理由があるのだろう。
俺とて自由は大好きだし、それが制限されるのはイヤだ。
だが、自由が「何でもしてよい」という事を意味するならば、やはりそこに制限が必要だとは思う。
それは、
・他人を侮辱しない
・他人を傷つけない
・他人のものを盗まない
・なおかつ、決して自分を投げ出したりしない
という事だろう。
自分が大事なのは当然ながら、他人も大事にしていく。それが損なわれるような事は絶対に認めない。それが本当の自由だと思う。
2ちゃんねるは、自分だけを大事にしている、という点においてこの自由を大いに損なっている。
あるいは、自分の自由のために他人の自由を当たり前のように侵害している、とも言える。
その横暴さはソ連や中国、北朝鮮のような横暴な国家そのものだ。より正確に言うと、国家の上層部に似ている。自分達の利益のために、国民や国家をも犠牲にする。
2ちゃんねるも書き込みに来る人を犠牲にして(集客のための餌にして)いるという点では非常に共通する。
また、諸外国に工作員を送り込んだり、信者を増やしていくところなども似ている。日本でやたらと北朝鮮擁護や応援の言動をとる報道機関や文化人・知識人などがいるように、ネットの中にも2ちゃんねる信者や2ちゃんねる工作員がいるのに似ている。
こういうのを見ていると、つくづく共産圏に似ていると思える。
あるいは覇権主義国家と言うべきか。
カルト宗教と言っても良い。
上層部や教祖に近い立場の人間だけが得をする、という体制だ。
イジメのグループと同じである、とも言える。
自分達の仲間を増やしながら、敵対する連中を攻撃していくというそのやり方。屁理屈をつけてイジメを正当化するのにも似ている。
その代表的な言い訳はだいたい次のようなもの。
・いじめられる奴に原因がある
・奴がイジメを受け入れたのならイジメではない
・外部の人間が俺達の中の事に干渉するな、などなど
自分達の世界を作って、そこで好き勝手やる、という点において、共産圏も2ちゃんねるもカルト宗教もイジメも何一つ変わらない。
違うのは規模だけで、根底にあるものは同じだ。
左翼の反対(だから“右”翼なのだが)の立場をとる以上、こういったものに反発するのは当たり前と思っている。
話が長くなった。
だいたいこんな事を考えて行動していた、と思って下さい。まだまだ説明不足のところはあるだろうけど。
あと、次のような場所も作ってみました。
「ブログで掲示板」
http://mgnask4kannga.seesaa.net/
本当なこういう場所が必要だったんじゃないか、と思ってたので。
2ちゃんねるの蔓延を防ぐには、対抗する場所が必要。
そんな場所のはしりになればいいなあ、と思ってます。